- トップページ
- Voice
Voice
Voice

カシフジ 営業部 部長 尾崎 博史 氏
2023年2月に創業110年を迎えたホブ盤のトップメーカー・カシフジ。自動車業界と共に成長してきた同社だが、電動化・自動化ニーズが急速に拡大する中、AGVや自動搬送装置に使われる精密減速機や多関節ロボットに使われる減速機の需要の伸長が見込ま...
Voice

三共製作所 開発本部 開発設計3課 佐川 拓己 氏
1973年に日本で初めてローラギヤカム機構によるインデックスドライブを開発してから、カム技術を軸に様々な製造現場のモーションコントロールを支えてきた三共製作所。主戦場である工作機械分野では5軸加工機の需要増などの追い風もある中、カムの新領域...
Voice

グリーソンアジア 営業・マーケティング本部長 蟹江 俊靖 氏
歯車加工機のリーディングメーカーとして知られる米・グリーソン。その日本法人であるグリーソンアジアには今、歯車測定ソリューションの引き合いが数多く舞い込んでいる。自動車の電動化で音の出ない歯車が求められているのは周知のとおりだが、それ以外の産...
Voice

新富士バーナー 常務取締役 営業部長 小黒 正宏 氏
工業用バーナー分野でトップシェアを誇る新富士バーナー。アウトドア向けブランド「SOTO(ソト)」は、東日本大震災をきっかけに「防災」分野でも注目を集めてきた。本紙は2014年7月に同社・営業部部長の小黒正宏常務取締役にアウトドアと防災につい...
Voice

加茂精工 技術部 技術課 課長 片山 嘉丈 氏
売上高の7~8割を占めるラックアンドピニオン(TCG)を中心に、それと組み合わせて使える差動式減速機やボール減速機、インデックスを製造販売する。受注生産で多品種変量対応や特注対応に強みをもつ。同社で初となる大型差動式減速機の受注を昨年12月...
Voice

マーポス 営業技術部 部長 樋口 幸一 氏
イタリアに本部を構え、工作機械向け測定・制御システムなどを数多く提供する。近年は同社が出展する展示会からも窺えるように、電気自動車(EV)およびそれを構成するギアを意識した製品が目につく。オンリーワン製品を中心に聞いてみた。
Voice

デンヨー 代表取締役社長 吉永 隆法 氏
エンジン発電機と溶接機を軸にコンプレッサや投光機、高所作業車などを製造するデンヨーは今月、設立75周年を迎えた。地球環境やBCPに対応した製品を多く揃え、2023年3月期は643億円と過去最高の売上高を記録。4月1日付で社長に就いた吉永隆法...
Voice

ニッセイ 減速機事業部 生産革新部 生産革新二課 課長 社本 博光 氏
減速機と歯車を製造し、減速機では多くの標準製品をラインナップする。これまでのニッセイの減速機は工作機械・搬送機械・食品機械・包装機械や自動ドアなどに採用されてきたが、昨年発売した高剛性減速機「UXiMO(アクシモ)シリーズ扁平・軽量タイプ」...
Voice

ベッセル 代表取締役社長 田口 雄一 氏
老舗工具メーカー・ベッセルの経営のバトンが2023年4月に受け継がれた。社長に就任した田口雄一氏が発信したのは「日本一の工具メーカーを目指す」という明確なメッセージ。直近で約96億円ある売上高を400億円規模へ伸長させる必要があるが、田口社...
Voice

アルム、クラウドサービス「ARUM Factory365」公開
金沢市に本社を置くアルムは2021年、AIを用いて3DCADデータからNCプログラムを自動生成する「ARUMCODE1」で注目を集めた。23年7月には月額定額制クラウドサービス「ARUM Factory365」をリリース。自社で蓄積した独自...