- トップページ
- コラム
コラム
Voice

山善 家庭機器事業部 商品企画2部 課長 松藤 竜一郎 氏
近年、共働き世帯の増加や感染症の流行などによって室内干しニーズが高まっている。一部の調査では20~30代の若年層では約4割が1年を通して室内干しをしているとのデータもある。山善は6月、細いピンで石膏ボードや賃貸住宅でも簡単に設置可能な「壁掛...
連載
連載
連載

扉の先86/超低床と超シンプルの2台を開発
昨年10月の「名古屋スマート物流EXPO」で初披露された2台のAMRが、その場で50件近い引き合いと、すぐに注文も得た。1台は国内最低床クラスという高さ180㍉の「AMR-180」、もう1台は操作の簡易さを突き詰めたけん引型の「AMRキャリ...
Voice

AMANO VIETNAM General Director 本間 鉄也 氏
アマノはタイムレコーダー、駐車場管理システム、床面清掃機、工場内集塵機、ミストコレクターなどを製造する。その100%出資子会社として2020年に設立したのがアマノ・ベトナム(社員7人)だ。同社は工作機械に付くミストコレクター、集塵機を主に日...
Voice

YAMAZEN VIET NAM General Director 平田 天平 氏
山善ベトナムは2003年に駐在員事務所を、10年に現地法人を設立。ホーチミン、ハノイに工作機械や切削工具を展示するショールームを構える。顧客密着と技術サポート力をウリに事業を拡大する平田天平現法長に実情を聞いた。
Opinion

JETRO(日本貿易振興機構) Ho Chi Minh Office Chief Representative 松本 暢之 氏(ホーチミン日本商工会議所 副...
JETROホーチミン事務所は日系企業のベトナムへの進出サポート、進出後の税務・労務・法務など日常の業務運営での相談や日本産物品の輸出促進、ベトナム南部の経済・貿易・投資動向の調査などを行う。今後のベトナム経済は明るいのだろうか。2022年7...
Opinion

(一社)福祉防災コミュニティ協会 代表理事 鍵屋 一 氏
今年4月、介護事業者に対してBCP(事業継続計画)の策定が義務化された。2020年12月頃の感染症大流行の真っただ中に突然話が持ち上がり、21年4月の「令和3年度介護報酬改定」で義務化が決定した。スピードを重視した影響か、ガイドラインの内容...
Opinion

東北大学 災害科学国際研究所 災害評価・低減研究部門 津波工学研究分野 教授 今村 文彦 氏
防災分野をISO化しようという動きが最終段階にある。2015年に仙台で開催された「第3回国連防災世界会議」を契機に、東北大学・災害科学国際研究所と(一社)日本規格協会、三菱総合研究所が中心となって規格化を進めてきた。地球上で災害が頻発化する...
Voice

岡本工機 代表取締役社長 菊地 正人 氏
「傘歯車が強いが、ほとんどすべての歯車はつくれる」と言う岡本工機は日本屈指のオーダー歯車の量産メーカーだ。自社製の研削盤を使い、世界で唯一の「超音波援用歯車研削」で製造する歯車は、高速回転で高性能を発揮する。