連載・コラム一覧
ヤマハ発動機はコストパフォーマンスの高いスカラロボット「YK-XE」シリーズにクリーンルーム内での作業に適した「YK-XEC」シリーズ(最大可...
2023年12月26日
デロイトトーマツコンサルティングは、次世代グリーン燃料や化石燃料などの国際的な流動の将来像を定量的に予測するエネルギーシミュレーションモデルを...
スガツネ工業は12月4日、東京ショールームの全面改装に伴い、東京都千代田区岩本町の商業ビルに新東京ショールームを移転・オープンした。旧・東京シ...
2023年12月25日
松浦機械製作所は武生工場(福井県越前市)を拡張し、創業90周年となる2025年1月、本社工場の機能などを統合した組立拠点の稼働を開始する。12...
(株)松浦機械製作所
長谷川工業は12月7日と8日、「HasegawaFES2023」を心斎橋PARCO スペース14(大阪市中央区)で開催した(写真)。同フェスで...
長谷川工業(株)
無色無臭でサイレントキラーとも呼ばれ、建物火災による死亡要因の約4割を占める一酸化炭素(CO)。新コスモス電機が昨年発売したCO検知機能付き火...
2023年12月22日
設立5周年を迎えた微細加工工業会(東京都台東区)は11月17日、都内で総会を開き、会員ら約100人が出席した。戸田拓夫会長(キャステム社長)は...
2023年12月21日
研磨材メーカーの柳瀬はこのほど、研磨製品約1万2000点を素早く探せる商品検索システム「研磨ポイント・com」を公開した。製品を細かく分類して...
2023年12月20日
大阪大学発のベンチャーThinker(2022年8月設立、大阪市)は11月20日、国際ロボット展に出品する、カメラ不要のロボットハンド「Thi...
2023年12月19日
山善(大阪市西区立売堀2-3-16、TEL.06-6534-3095)は電動で自由に高さ調整ができる「電動昇降デスクシリーズ」から重厚感のある...
イグスは本体重量約8.2㌔、可搬重量2㌔(6軸)のクラス最軽量協働ロボット「ReBeL(リベル)」の国内での本格販売を開始する。独自の高機能ポ...
2023年12月18日
LIXILは11月21日、都内で記者発表を開催。窓商品の新戦略として、地域に最適かつ環境負荷を低減する窓の総称を『GREEN WINDOW』と...
スター精機は11月24日、「ロボットパレタイザー PX」の新シリーズ「低全高マルチパレタイザー PXLシリーズ」を発表した。「PLX-1535...
2023年12月15日
タカラスタンダードは11月20日、京都を拠点に活動する現代美術作家で壁画アーティスト川田知志氏とコラボレーションしたアート作品を、京都支店(京...
「CFRPなど複合材料の市場はこれから大きく伸びる。切削工具メーカーとして注力していく」(オーエスジーデザインセンター開発グループ Aeros...
2023年12月14日
山善の家庭機器事業部(中山尚律事業部長)は11月17日までの4日間、「オリジナル家電総合商談会」を東京都大田区の大田区産業プラザPiOで開いた...
FUJIのグループ会社で半導体製造装置を手がけるファスフォードテクノロジは、昨年11月から山梨県南アルプス市に建設していたR&D棟の竣...
2023年12月13日
ファナックはサイバーセキュリティ対応のロボット制御装置「R-50iA」(=写真)を12月2日まで東京ビッグサイトで開かれた国際ロボット展で披露...