スギノマシン、独研究所と共同研究契約

先端材料開発・製造技術確立へ
スギノマシン(富山県魚津市)は、欧州最⼤の科学技術分野における応用研究機関のひとつであるドイツのフラウンホーファー・⽣産技術・オートメーション研究所(IPA) と共同研究契約を締結し、先端材料等の研究開発を進めている。契約期間は2021 年9⽉1⽇から24年12 ⽉末まで。
共同実験室はシュツットガルトのIPA 分散技術研究センター内に設置し、同社の湿式粉砕・分散加⼯装置「STAR BURST」を使用する。同製品は、超⾼圧に加圧した⽔流と原料同⼠を超⾼速(マッハ4の相対速度)で衝突させることで、微粒化(分散・乳化・粉砕・へき開等)を行うもの。粉砕媒体を使⽤しないクリーンな⼯法で、電⼦部品材料、電池材料、半導体、顔料・塗料、医薬・化粧品原料など、幅広い⽤途で導⼊されている。
同社の有するコーティング材料、電⼦部品ペースト・スラリー、バイオポリマーなどの製造・加⼯に関する優れた経験と技術が、フラウンホーファーIPA分散技術センターと粒⼦技術センターの表⾯技術ノウハウと融合することで、新たな先端材料開発とその製造技術確立を狙う。21年12月に設立した同社現地法人Sugino Europe GmbHとも連携し、欧州における微粒化装置事業を強化する考え。
(2022年3月10日号掲載)