(株)東日製作所TOHNICHI MFG. CO.,LTD.
住所 : 〒143-0016 東京都大田区大森北2-2-12
電話 : (03)3762-2451(代) fax : (03)3762-2428
メールアドレス : sales@tohnichi.co.jp
ホームページ :
https://www.tohnichi.co.jp/
トピックス
東日はトルク技術を通して安全な社会の実現に寄与します

東日製作所は、トルク技術の探求と実績をベースに、高品質なトルク機器やWebによる最新情報の提供、トルク講習会、実際に製品を見て・触って・問題解決できるトルクセンターの開設などのサービスの提供を通じ、お客様の製品やビジネスの信頼性を高める「トルク技術の総合パートナー」として、人々が安全に安心して暮らせる社会の実現に寄与します。
東日はポカヨケ(ねじの締め忘れ防止)機器も非常に充実しています。例えば、締付完了信号を無線で送信するFHM/FHシリーズや、「カチン!」で締付トルクを自動的に無線伝送するFD/FDDシリーズ、ボルト頭部に規定トルクで締めた証拠を残すマーキングトルクレンチMPQLシリーズなどもあります。
会社データ
営業品目
動力式ハンドトルクツール、多軸用トルクツール、トルクドライバ、トルクレンチ、テスタ、チェッカ、トルク計、力量計、ポカヨケシステム、ソフトウェア、関連製品、アクセサリ
会社概要
- 設立 昭和24年5月
- 資本金 3億1,000万円
- 年商 約58億円
- 決算期 11月
- 従業員 約150人
- 代表者 辻 修
関連会社
- 东仁扭矩仪器(上海)有限公司
- 東日エアトルク販売㈱
- 東日アメリカ
- 東日ヨーロッパ
人事録
- 取締役会長 辻 洋
- 代表取締役社長 辻 修
- 代表取締役専務 南部 賢太郎
- 取締役 伊藤 聖司
- 取締役 矢島 実
- 取締役 恒吉 寛人
- 取締役相談役(非常勤) 南部 光一郎
- 執行役員 阿彦 俊哉
- 執行役員 山本 康弘
- 執行役員 谷部 直行
- 監査役 田中 公人
- 監査役 相川 省三
事業所
○東京営業所 〒143-0016 東京都大田区大森北2-2-12
TEL(03)3762-2452
○仙台営業所 〒984-0061 宮城県仙台市若林区南鍛冶町75-2(A-one 1F)
TEL(022)208-8800 FAX(022)208-8801
○北関東営業所 〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り2-3-7(泉ビル7F)
TEL(028)610-0315 FAX(028)610-0316
○大阪営業所(トルクセンター大阪)
〒531-0074 大阪市北区本庄東2-12-1
TEL(06)6374-2451 FAX(06)6374-2452
○名古屋営業所(トルクセンター名古屋)
〒480-1112 愛知県長久手市砂子720
TEL(0561)64-2451 FAX(0561)64-2452
○浜松出張所 〒430-0929 静岡県浜松市中区中央2-6-22
TEL(053)413-2711 FAX(053)413-2712
○広島営業所 〒732-0044 広島県広島市東区矢賀新町4-2-12
TEL(082)284-6312
○九州出張所 〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野1-2-3-503
TEL(093)513-8866 FAX(093)513-8867
商品紹介

角度測定機能付き無線データ伝送トルクレンチ
CEM3-BTLAシリーズ
WindowsやiOS機器と無線通信が可能な
CEM3-BTAの特殊仕様のトルクレンチ
市販の帳票電子化システムとの連携も可能

空転式プリセット形トルクドライバ
RTDシリーズ
量産からメンテナンスまで広範囲に使える
オーバトルクのない空転式トルクドライバ。

ラチェット付プリセット形トルクレンチ
QL5シリーズ
大きなトルク目盛、簡単・確実な調整機構を搭載。
最大トルク2~25N・mの小型トルクレンチが進化。
世界基準の次世代型締付け作業用トルクレンチ。

デジタルトルクドライバ
STC2/STC2-BTシリーズ
Bluetoothを搭載したSTC2-BTは、
締付けデータ管理システム「TDMS/TDMSHT」で締付トルクのデータ管理が行えます。

デジタルトルクレンチテスタ
TCC2シリーズ
工具管理(校正履歴の台帳管理等)が簡単。
カラータッチパネルと見やすいアイコンでラクラク操作。
ワイドな測定範囲で高精度。

微小デジタルトルクゲージ
ATGEシリーズ
手持ち式、設置式、オプションのテーブルを取り付けて本格的な微小デジタルトルクメータに発展。