デンヨー(株)DENYO CO.,LTD.
住所 : 本社 〒103-8566 東京都中央区日本橋堀留町2-8-5
電話 : (03)6861-1122 fax : (03)6861-1182
ホームページ :
https://www.denyo.co.jp/
トピックス
リチウムイオンバッテリ搭載
LEDスプリットライト投光機「PL-241SLB」

投光機は主に夜間工事、イベント会場、停電時・災害時などの照明として使用されています。
従来の投光機は主にエンジン発電機を電源としているため、騒音や排気ガスに関して問題視されています。
ご紹介するPL-241SLBなら、リチウムイオンバッテリを電源としているため、騒音や排気ガスを発生させることはありません。そのため、トンネル工事や屋内現場などでも、投光機をご使用できます。
特長① 充電時に投光機の移動が不要
着脱式のモバイルバッテリを採用しているため、バッテリの着脱のみで充電が可能です。バッテリ自体の重量は約10kgなので、手軽にバッテリ交換作業ができます。
特長② 充電の待機時間ゼロで投光機の使用が可能
バッテリは2個搭載ですが、1個でも点灯が可能なため、充電しながら投光機が使用可能です。
特長③ 液晶タッチパネルを採用
照明の調光設定は、タッチ操作で設定が可能です。
また、タッチパネルは点灯可能時間とバッテリ残量を表示するので、バッテリ充電のタイミングがつかみやすくなります。
特長④ 様々なアングルで照射が可能
デンヨーのスプリットライトはライトアングルの調整が可能なので、下方照射や広域照射など作業用途にあわせてご使用できます。
会社データ
営業品目
(1)発電機:エンジン発電機、一般停電用予備発電機、非常用発電機、電源車
(2)溶接機:エンジン溶接機、エンジンTIG溶接機、エンジン炭酸ガス溶接機、エンジンプラズマ切断機、炭酸ガス溶接機、バッテリー溶接機
(3)コンプレッサ:エンジンコンプレッサ、モータコンプレッサ
(4)その他:高所作業車、投光機、負荷試験装置
会社概要
- 設立 1948年7月2日
- 資本金 19億5,483万円(2023年4月1日現在)
- 年商 643億円
- 決算期 3月31日(年1回)
- 上場 東証プライム
- 従業員 1,381人(連結)(2023年3月31日現在)
- 代表者 代表取締役社長 吉永 隆法
関連会社
- デンヨー興産㈱
- ニシハツ㈱
- 新日本建販㈱
- Denyo Ameri ca Corporation(U.S.A.)
- Denyo Manufacturing Corporation(U.S.A.)
- Denyo Europe B.V.(Netherlands)
- Denyo Asia Pte.Ltd.(Singapore)
- Denyo United Machinery Pte.Ltd.Singapore)
- P.T.Dein Prima Generator(Indonesia)
- Denyo Vietnam Co.,Ltd.(Vietnam)
- Denyo Trading Vietnam Co.,Ltd.(Vietnam)
事業所
○本 社 東京都中央区日本橋堀留町2-8-5
○工 場 福井(三方上中郡若狭町)、滋賀(湖南市)
○支 店 東京、大阪
○営業所 札幌、東北(盛岡・仙台)、北関東(高崎)、信越(新潟)、横浜、
静岡、名古屋、金沢、広島、高松、九州(福岡)
○出張所 松本、千葉、岡山、鹿児島、沖縄
商品紹介

小型ガソリンエンジン溶接機
GAWシリーズ
GAW-155ES

防音型ディーゼルエンジン溶接機
DLWシリーズ
DLW-200×2LSE

ディーゼルエンジンTIG溶接機
DATシリーズ
DAT-200×2LSE

炭酸ガスエンジン溶接機
DCWシリーズ
DCW-400LSE

ディーゼルエンジン発電機
DCAシリーズ
DCA-25MZ

ディーゼルエンジン発電機
DCAシリーズ
DCA-45LSYE

ディーゼルエンジンコンプレッサ
DAS/DISシリーズ
DIS-80LBE-C

高所作業車
HWシリーズ
HW-450X